栄養相談
保険栄養相談
保険診療で来ていただいた患者様は、ご希望があれば10分間の無料栄養相談をお受けいただくことが可能です。ご希望の患者様はご来院の際に受付までお声掛けください。
自費による管理栄養士栄養相談
- ①栄養相談(自費、月・火・木・金 ※月・火は午前中のみ)
-
予約制 料金:30分 2,800円(税別)
当院では、栄養療法を専門とする管理栄養士による自費の栄養相談を行っております。その特徴は、腸内環境を整えること、糖質コントロールによる血糖コントロールです。
私たちのこころとからだは私たちが食べるものでできています。また、腸と脳は密接につながっていることが最新の科学でわかってきています。腸を整える善玉菌のエサとは何か、糖質とは何か、日頃の食生活で気をつけること、皆様の「どんなものを食べたらいいの?」に対する答えを、最新の科学の情報とともにわかりやすくお届けいたします。
自分に合った糖質制限食の方法を知りたい方、機能性低血糖症は食事面ではどうコントロールしたらよいのかを知りたい方、悪玉菌・善玉菌など腸内環境を整えるお食事、グルテンフリー・カゼインフリーはなぜするのか?まで、栄養療法で経験豊富な管理栄養士が、イラストなど用い、ご希望に沿ってお話しいたします。自分に合った食事がわからない、自分の飲んでいるサプリメントをもっと活かしたい。そんな方におすすめです。栄養療法に基づいた自費栄養相談はこんな方におすすめです
- 健康な脳に必要な栄養素を知りたい
- 機能性低血糖症の食事面でのコントロールの仕方を知りたい
- より適切な糖質制限の仕方を知りたい
- 糖質とは何かを知りたい
- 自分に合ったサプリメントを見つけたい
- サプリメントをもっと効率よく活かしたい
- 食べた後に眠くなる、頭がぼーっとする
- やる気が起きない
- 腸内環境を整えたい
- 便秘や下痢をなんとかしたい
- グルテンフリー・カゼインフリーについて知りたい など
- ②リコード法栄養相談(自費、月・火・木・金 ※月・火は午前中のみ)
-
予約制 料金:15分 3,000円(税別)
当院で行っている45歳からの認知症予防プログラム、リコード法で推奨されているお食事を、日本人の食材や食べ方に合った形でご提案いたします。もの忘れが気になる方、認知症を予防したい方、軽度認知障害(MCI)では食事のどんなところに気を付ければいいの?など、リコード法に沿ったお食事のコツをお伝えしています。
リコード法に基づいた栄養相談はこんな方におすすめです
- 認知症を予防したい
- 脳の健康維持に必要な栄養素を学びたい
- 解毒に役立つ食材を知りたい
- 認知機能に役立つ食材を知りたい
- 脳の血管を健康に保つ食事を知りたい
- 炎症を抑える食事を知りたい
- 腸を整える食事を知りたい
- なぜリコード法ではグルテンフリー・カゼインフリーが勧められるか知りたい など
クリニック概要
医療法人社団TLC医療会 ブレインケアクリニック
- 心療内科・精神科・内科
- 〒160-0017 東京都新宿区左門町13番地
磯部ビル2階 - 03-3351-3386
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 - 13:00 | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | △ (14時まで) |
― |
15:00 - 19:00 | ○ | ○ | ― | ○ | △ | ― | ― |
- アクセス
- 丸の内線「四谷三丁目」駅 徒歩2分
- JR中央・総武線「信濃町」駅 徒歩8分
- 都営新宿線「曙橋」駅 徒歩11分